050-1745-9559

24時間電話対応

窓口受付時間
月~金 / 午前9時~午後7時
土・日・祝日 / 午前9時~午後5時

対応メディア

データリカバリーではパソコン、ハードディスク、SSD、サーバ、RAID、NASなどのデータ復旧を重度物理障害まですべて自社内ラボにて対応しています。
復旧依頼の多い媒体を掲載しております。
下記にない場合でも復旧できる場合がございますのでお気軽にご相談ください。

障害事例

下記のような障害からデータを救出しています

1ハードディスク
WindowsやMacOSのロゴ画面から進まない
ロゴ画面から進まない場合はハードディスク故障の可能性もありますが、その他のハードウェアの故障の場合もございますので診断することをお勧めいたします。
ブルーバック(青い画面)になって停止する
ハードディスクの故障の可能性が高いですが、メモリーの故障などでも同様の障害が発生することがございます。
?マークが表示されて起動しない
Macの起動画面でハードディスクが確認できない場合に表示されます、ハードディスクが故障している可能性がありますのでデータ復旧の診断を行います。
誤ってワードのファイルを削除してしまった
削除した直後、該当ファイルは見えなくなるだけでまだ内部に残っています。ただし、上書きされますと復旧困難になりますので速やかにご依頼ください。
データが入っているハードディスクをフォーマットしてしまった
ハードディスクを初期化しても入り口の部分だけで内部にデータが残っていますので復旧可能と思われます。
ウィルス感染によって正常に動作せずデータが確認できない
近年ウィルスの被害も多くなっておりますがウィルスの原因となるファイルを除去した上で復旧を行っております。
ハードディスクから「カチャン、カチャン」と異音がする
物理故障の可能性がございますので先ずは診断を行います。ディスクの開封はお客様の許可を得て開封いたします。
ハードディスクが通電しない、無音のまま
PCB(基盤)やヘッド吸着などが考えられます。物理故障の可能性がございます。
2NAS
ディスクにアクセスするとフォーマットを要求される
ハードディスクになんらかの障害が発生しております。フォーマットせずにそのままご依頼ください。
エラーランプが点灯(点滅)している
エラーランプはそれぞれ意味がありますが、異常を感知しておりますので復旧が必要です。
ネットワークで認識されない
ディスクの問題かNASの本体の問題かなどいくつか可能性がございます。
通電はしているがハードディスクが回転していない
ハードディスクになんらかの障害が発生しております。物理故障の可能性もございますので通電はせずにご依頼ください。
電源が全く入らない、使用中に切れてしまう
NASの本体が故障しているかもしれません。ディスクが無事であればデータの取り出しは可能です。
データを削除してしまった
ネットワーク上から切断し、できましたらそれ以上の操作を行わずご依頼ください。
3RAID Server
一部のハードディスクの故障によりシステムが起動しない
現状のRAID構成がどのようになっているか確認しながら診断する必要がございます。
OSが起動しない
論理的なシステムファイルの故障か、ハードウェアの問題を切り分けしながら診断を行います。
停電後からの起動ができない
停電時に強制終了などでハードディスクに問題が発生している可能性がございます。
リビルドに失敗してしまった
RAIDの崩壊や他のディスクにも問題がある可能性がございます。
RAIDのレベルを変更して初期化してしまった
RAID情報を修復しながらデータの復旧を行いますのでそのままご依頼ください。
4SD/CFカード
写真を誤って削除してしまった
削除された写真データは内部にまだ残っていますので他の写真を撮影せずにそのままご依頼ください。
フォーマットを要求される
ファイルシステムが破損している可能性がございます。内部よりデータを抽出いたします。
カードリーダーに挿しても認識されない
カードリーダーの問題、メディアの読み込み部の問題、または基盤故障などが考えられます。
カメラで初期化しますか?のメッセージ表示
ディスクの情報が破損してる可能性がございいます。初期化はせずにそのままご依頼ください。
アクセスできませんと表示される
ファイルシステムが破損や読み込めない不良領域などの問題が考えれます。内部よりデータを抽出いたします。
5USBメモリ
USBメモリが折れてしまった
端子が折れてしまった場合でも内部のICチップよりデータを復旧いたします。
フォーマットを要求される
ファイルシステムが破損している可能性がございます。内部へアクセスしデータを抽出いたします。
パソコンに挿しても認識されない
USBメモリー基盤故障、またはファイルシステムの破損などが考えられます。内部のICチップよりデータを取り出しいたします。
アクセスできませんと表示される
ファイルシステムが破損や読み込めない不良領域などの問題が考えれます。内部よりデータを抽出いたします。
データが開けない
制御基盤故障などの問題が考えれます。
5SSD
容量が誤認識されている
基盤の故障が考えられます。
誤って初期化してしまった
削除ファイルの復旧も可能です。ただし、トリムコマンドが有効になっていると復旧が困難になる場合がございますので、できるだけ早くご相談ください。
他店でSSDは対応していないと断られてしまった
当社ではSSDの復旧にも対応しております。ご安心ください。
WindowsやMacOSのロゴ画面から進まない
ロゴ画面から進まない場合はSSD故障の可能性もありますが、その他のハードウェアの故障の場合もございますので診断することをお勧めいたします。
ブルーバック(青い画面)になって停止する
SSDの故障の可能性が高いですが、メモリーの故障などでも同様の障害が発生することがございます。

※トリムコマンドとは?
SSDの性能アップや寿命を延ばすために実行されるコマンド。
トリムコマンドでは、データ削除の際に生じる情報をSSDコントローラーに対して通知します。
SSDコントローラーは、トリムコマンドの情報からデータが削除された領域に含まれるブロックをすべて消去してよいと判断して自動的に未使用領域に戻します。
この未使用領域は書き込み可能な状態になっているので、新しいデータが上書きされることになります。

6NVR
レコーダーの電源は入るがアクセスできない
レコーダーの故障の場合もしくは内部のハードディスクの問題の可能性がございます。
既存データを削除してしまった
削除した直後、該当ファイルは見えなくなるだけでまだ内部に残っています。ただし、上書きされますと復旧困難になりますので速やかにご依頼ください。
ハードディスクが故障した
NVRのディスクは特殊なフォーマットになっておりますが、復旧に成功した事例もありますのでご相談ください。
7その他

その他一覧にない媒体でも復旧できる場合がございます。ご相談ください。

  • フロッピーディスク、SCSIドライブ、MOドライブ
  • DVD、CD
  • デジタルビデオカメラ、スマートフォン、iPhone
  • デジタル家電製品など